あなたの夢が財産になるSNS!!「FiNANCiE」の活用方法を考察してみた

こんにちは。おっきー(@surprise_okki)です。
2019年3月にリリースにされたSNS「FiNANCiE」。このサービスのキャッチコピーは「あなたの夢がみんなの財産になる」というものです。個人的なイメージとしては、Facebook×クラウドファンディング×オンラインサロンですね。もしくは個人の株取引てきなイメージが近いかな。。
ありそうで無かったようなサービス。他のSNSと何が違うのかを見ていきましょう。
・SNS活用している方
・新しいサービスに興味がある人
FiNANCiEってどのようなサービス?
FiNANCiEは冒頭でも少し紹介したように「あなたの夢がみんなの財産になる」というSNSです。ドリームシェアリングサービスと唱っていますね。
夢を叶える人も支援する人も共有財産として一緒に豊かになっていけるファン・エコノミー時代のまったく新しいプラットフォームとホームページには記載してあります。
ポイントはマッチングだけに終わらず、SNS上でコミュニティを形成していくところ。このSNSが盛り上がれば、自分自身のチームをSNS上でつくっていく個人や企業が増えていきそうですね!
さっそくログインしてみた
ログイン方法はFacebookかLINEになります。また日本版は日本居住者のみに限定しているみたいです。
Facebookでログインをポチッとな。
このような画面がでてきましたので、まずは「はじめてのFiNANCiE」をクリック。30秒ほどで確認できる内容です。その後はガイドや用語集などを確認すればFiNANCiEの活用方法がわかります。
詳しくはそれぞれ確認いただければと思います。その中で気になったものを絞り紹介していきます。
ヒーローカードについて
ヒーローカードというものがあり、このヒーローカードを購入すると支援した人へアピールができたり、リワードというものを獲得できる機会を得ることができるようになります。
リワードというのは、カードを保有しているメンバーに対してヒーローから特典を提供されるサービスです。特典内容はヒーローによってさまざまです。
ミッションについて
FiNANCiEにはミッションという仕組みがあります。このミッションはリーダー以上の役職のみが新しく作成することができます。ただ、公開にはマネージャーもしくはヒーローの承認が必要となります。
ミッションの内容は、他のユーザーやオンライン上で評価できるものに限ります。
まとめ
夢がある人や一定の実績があり目標がある人にはぜひ活用していただけるサービスかと思います。今後、個人をより発信しやすくなる時代になっていくので、FiNANCiEを通して発信してみてはいかがでしょうか?
最後まで記事を見ていただきまして、ありがとうございます。
Comment
面白そうなサービスですねw
どうやって、知ったのですか?
検索して知りましたよ!